選択理論心理学の考えをベースとした「子どもの自立と子どもの絆を育む子育て法」を伝えている「ママカフェ」。【「どんな状況であっても周りに配慮しつつ、自分の欲求を自分自身でしっかりと満たせるようになる事=本当の自立」と捉え、叱ったり怒鳴ったりしないと行動出来ない子どもではなく、自分で考えて行動出来る子どもを育てます。また、ママ自身が自分を満たし、余裕を持って子どもと過ごせる毎日を作ることの大切さも合わせてお伝えしています。ママ自身が満たされ、子どももママとの日々を楽しみながら成長していく。そんな「子どもの自立と子どもとの絆」をしっかりと育むことにより、「自分で幸せを掴める子どもを育てる関わり方」をお伝えしているのが、ママカフェです。】(HPより抜粋)。全国で開催されているママカフェは今回新潟初上陸でした!「ママパパのタイプ別、子育てをもっと楽しくする方法」と題して、「きむにい」こと講師の木村宣貴氏からたくさんの気づきを与えていただきました!ママ・パパだけでなく子育てが一段落したシニアの方々も、一緒に学び・分かち合う中で、目からうろこ!妙に納得!の内容でした。きむにいの帰りの新幹線の時間ぎりぎりまで、質問が続きました。2018年度は10月を予定しています!学び続け、実践し続けることが大切な内容です。ママ・パパはもちろんのこと、子育てに関わっていない方々にもおすすめの内容としたいと思っています。ご期待ください!ママカフェHPはこちら⇒「子育てが楽しくなるママカフェ」