新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、9月のジョイジョイクラブは中止となりました。拡大版として体育館で思いっきり遊ぶ予定でしたが、借りていた体育館も使用中止となってしまいました。
10月は感染状況の改善もあり再開しました。ビンゴ大会では「ビンゴー!」の大きな声が響きました。
11月はクリスマスリース作り。大人も子どもも一緒に作りました。それぞれの家に飾られていることでしょう!
12月は「ジョイジョイクラブ クリスマス会」です!みんなでクリスマスをお祝いしましょう!!心からお待ちしています。
今年は感染予防(マスク着用・常時換気)しながらの「ミニ夏祭り」でした!
昨年はインドネシアアワーと題し、インドネシア宣教師をお招きしました(後日アップできればと思います)ので、2年振りの夏祭りです。感染予防のため、かき氷の提供は中止としましたが、代わりにたくさんのお菓子を持って帰っていただきました。
2年前は参加者だった子どもたち。今年はスタッフとして手伝ってくれました。
たくさんのお友達に来てほしい、けれど密になってしまう・・悩みながら、チラシの配布はほとんどしませんでした。いつものメンバーには楽しんでもらいたい、と全力で開催し、10名の子どもたちと楽しく過ごしました。初参加者もいて嬉しかったです。
8月はお休みです。また9月を楽しみに。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多数の子ども達が集まるジョイジョイクラブに関して、5月9日は中止することとしました。ご了承願います。
ジョイジョイクリスマス会!16名のお友達が集まりました。今回はアニメ「三本の木」の吹き替えを子供たちが担当しました。アップすることができず残念ですが、とても素晴らしいものとなりました。子供たちから出てきた企画でもあり、今後もたくさんのアイディアを実現できるようにしたいです。神様は自分たちひとりひとりを愛しておられ、それぞれに特別なご計画をおもちであることを、子ども達が受け取って帰ることができたのではないでしょうか。その後は、ケーキのデコレートをしておいしくいただきました。その後もバスケやビーチボールバレーなど思い思いに楽しく過ごしました。初めて参加してくださったお友達もいて嬉しかったです。また来年!
11月はトピアリー作りです。フラワートピアリー(切り花を給水スポンジなどに挿して、立体の造形物を作るもの)は、ジョイジョイクラブでは初めての企画となりました。7名の子ども達は真剣そのもの。クリスマスも近づいてきました。家に持ち帰って飾ってくださいね!
10月はクレープ作り!15名の子ども達と一緒に過ごしました。3つのグループに分かれて、生地から協力して作りました。クレープ用のトンボはなかったので、みんな上手くおたまを使って生地をのばしていました!
毎年恒例9月は流しそうめんです!太陽の光が降り注ぐ中で12名の子どもたちと一緒に楽しみました。流すのはそうめんだけじゃありません。果物もお菓子も!初めて参加してくださったお友達もいました!また続けて遊びにきてね!
今年も毎年恒例の夏祭りが開催されました!素晴らしい天気の中、26名のお友だちが参加してくださいました。お父さん、お母さんの参加もありました。お菓子くじ、射的、輪投げ、ボウリング、水風船釣り、かき氷があり、それぞれに元気な声が聞こえた楽しい時となりました。毎年スタッフが足りるだろうか・・と心配するのですが、今年は中高生がスタッフとして加わってくれたことで、本当に助かりました。前日に配布したチラシも用いられて嬉しかったです。お気軽に教会に遊びに来てくださいね。8月はお休みとなります。また9月に会いましょう!
「公園で遊ぼう!」でしたが、あいにくの雨。室内でのレクリエーションとなりました。子どもたちが考えたピンポン玉運び、写真にある借り物競争など楽しみました。借り物競争はお題を「大人が考えて子どもたちが参加」「子どもたちが考えて大人たちが参加」で行いました。子どもたちの考えたお題は面白いものが多く、みんなで楽しみました!
5月は母の日を記念して「クッキー作り」をしました。11名のお友だちと一緒に作りました。感謝の気持ちを込めたいろいろな形のクッキーたち。家族のもとへと届けられました。もちろん自分たちでも美味しく頂きました!
4月は「宝探し」をしました。子どもたちは探す楽しみも、隠す楽しみも味わい盛り上がりました。22名のお友だちの中には初めて参加する子もいました。新しい年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします!
3月は「世界にひとつだけのお皿」&「ポップコーン」でした。みんなそれぞれにお皿に思い思いにイラストを描いていきます。今月で新潟を離れる山本神学生ご一家へのプレゼントとしてジョイジョイメンバーのサイン入りのお皿も完成!ポップコーンはいろいろな味を楽しみました!!
2月はレクリエーション!子どもも大人も楽しく教会内を動き回りました!
チョコフォンデュもおいし~くいただきました!
ベドウ路得子&マークご夫妻をお招きしてのクリスマスコンサート♪
分かりやすいお話と賛美で子どもたちの心をグッとつかんでおられました。まっすぐな眼差しが子どもたちひとりひとりに向けられていました。次の日の礼拝にも数人の子どもたちがお二人に会いたくて出席されていたのが印象的でした。
11月はフラワーアレンジの先生をお招きして、松ぼっくりを使ったミニクリスマスツリー作りをしました。みんなで拾った松ぼっくりを乾かしたものを使って、色を付けたり、飾りをつけたり、思い思いに自分のツリーを仕上げていきました。家の中で小さくもかわいいツリーが飾られていることでしょう!
10月はたこ焼きパーティーでした!4つのテーブルに分かれて、タコ入り、チーズ入り、チョコ入りのたこ焼きを作りました。作っては食べ、作っては食べ、あっという間にたこ焼きはなくなりました。ワイワイガヤガヤとみんなで食べるたこ焼きは美味しかったです。
あいにくの天気でしたので、毎年恒例9月のジョイジョイクラブの流しそうめんは、久しぶりの室内となりました。ジョイントを使って角度をつけたコース(!?)となりました。子どもたちも雨どいの設定に協力してくださいました。もちろん、そうめんだけではなく、ゼリーやチョコ、キャンディーも流れました。
7月は毎年恒例の夏祭り!!
写真のほかにはボウリングやかき氷もありました。
みんな笑顔になって帰っていった夏祭りとなりました。
また来年もお楽しみに!!
6月は「公園で遊ぼう!」。天候が心配されましたが、雨は降らずにみんなで寺尾中央公園へお出かけしました。聖書の紙芝居があり、自由に遊ぶ時間があり、最後はみんなでシッポ取りゲームで盛り上がりました。運動が苦手というお友だちはゆっくり花束を作ったり、それぞれの個性にあった遊び方で過ごしました。大人も子どもも一緒に過ごしました。「もっと遊びたかった!」という子どもたちの声。しっかり聞いていきたいです。
5月は「アイシングクッキー作り」。お母さんや大切な人へ感謝の気持ちを込めてみんなで作りました。
アイシング(icing)とは、英語で「粉砂糖に卵白等を加えて練ったもの」・「お菓子にかけるお砂糖の衣」という意味です。そのアイシングをカラフルに着色して、クッキーに絵やメッセージを描いたり、デコレーションを施したものがアイシングクッキーです。(日本アイシングクッキー協会HPより引用)クッキーの型抜きから楽しく作りました。思ったより簡単で、小さいお友だちもたくさん作りました。心を込めた贈り物作りでした。
新しい年度に入りました!みなさん進学・進級おめでとうございます!のり巻きパーティーでお祝いです!17名のお友だちと一緒にのり巻きを作りました。今年は中に巻く具材のひとつに納豆の細巻もありました。のり巻きの中に細巻というボリュームたっぷりののり巻きを作ってかぶりついていたお友だちもいました。その後はエネルギー充電したのか、外で元気に遊びました!
ボードゲーム大会&ポップコーン作りをしました!たくさんのカードゲームやボードゲームが並んでいます。15名のお友達は数人ずつでゲームを楽しみました。テレビゲームが進化していく中で、お互いに顔と顔を合わせてできるゲームの時間は大切だなぁと感じました。その後はいろいろな味付けのポップコーンを食べました!
2月はレクリエーション&チョコフォンデュでした。教会の2階ホールには面白そうなアトラクション!?が設置されました。「すべてのアトラクションをクリアできるのか?」10名、みんなそれぞれ精一杯競い合い、楽しみました!そのあとは甘いチョコの香りに包まれ、幸せなデザートタイムとなりました。
2018年最初のジョイジョイクラブ。辺りは雪・雪・雪・・。子どもたちは大喜びです。13名の子どもたちが集まりました。「ボードゲーム&もち」の予定でしたが、さすがジョイジョイのお友だちはみんな雪遊びの準備万端でやってきましたので、もちろん「雪遊び&もち」となりました。大きな雪山の上からジャンプしたり、かまくらを作ったり、そりすべりをしたり、元気に遊びました。おもちも美味しくいただきました。おもちを食べてエネルギー補給したみんなは再び雪遊び。お昼を過ぎて2時過ぎまで楽しく雪遊びをしました。
28名ものお友達が集まった「親子クリスマス会」。昨日配られたチラシを見て、初めて来てくれたお友だちもいて嬉しかったです!中心的なメンバーがスライド劇の吹き替え、司会、パープル君の声そしてクリスマスソングの披露をしてくださいました。今年は本格的な降誕劇をスライドにしました。クリスマスソングも練習し、録音せずに披露となりましたが、元気に歌っていましたね。その後はホットケーキをデコレートしてみんなで美味しく食べました♡初めて参加してくださったお父さん・お母さんもいらして心から歓迎いたします。イエス様のご降誕をみんなで共にお祝いできたことは感謝です。今年1年間、みんなジョイジョイクラブ、ジョイジョイスタディに参加してくれてありがとう!来年もどうぞよろしくお願いします。楽しく過ごしましょうね♪
「アドベントカレンダー作り」を行いました。20名のお友達と一緒に制作に取り組みました。幼児組と小学生組それぞれに頑張りました。特に小学生のみんなが取り組んだカレンダーは、かなり手の込んだものでしたが、細かい作業を乗り越え、とても素晴らしいものが完成しました。お菓子を入れて、楽しみながらイエス様のお誕生を待ち望む期間となればと思います。
10月は「たこ焼きパーティー」でした!15名のお友だちと過ごしました。たこ焼き器3台がフル稼働して、タコ入りやウインナーチーズ入りのたこ焼きを作りました。みんな真剣!いかに丸くきれいに焼くか、取り組んでいました。やけどなどなく開催できて良かったです。
今年も9月のジョイジョイは「流しそうめん」でした!夏休み明けでしたが、20名のお友だちと一緒に楽しみました!7月の夏祭りに遊びに来てくれたお友だちも、流しそうめんを覚えていてくれて、やってきてくれました。そうめんだけではなく、ブドウやお菓子も流れていましたよ。流しそうめんも楽しみましたが、その後の水遊びも盛り上がりました。天気も守られて感謝です。
今年も恒例の夏祭りを開催しました。昨年もたくさんのお友だちが来てくださいましたが、今年は52名ものお友だちが集まりました!会堂は子どもたちの熱い熱気に包まれました。一時間以上前から教会に来たお友だちもいて、一緒に準備を手伝ってくれました。ありがとう!お父さん・お母さんの参加もあり、礼拝堂はスタッフが入れないないほどの人数でした。その中で聖書から「みんな神様に愛されているよ。だからお互いを大切にしようね。」とお話がありました。準備したものが足りなくなってしまうハプニングもありましたが、お手伝いしてくださった皆様、ありがとうございました。子どもたちのたくさんの笑顔をアップしたいのですが、プライバシー配慮のため控えたいと思います。とってもいい笑顔に私たちスタッフも嬉しくなりました!8月はお休みです。ただ、夏休み学習支援、自由研究サポートの「ジョイジョイスタディ」が7月26日、27日の9時~11時まで無料でありますので、ぜひご利用くださいね。ジョイジョイクラブとしては、9月の「流しソーメン」でまた会いましょう!
世界にたったひとつしかないスプーンが並んでいます!6月は「小枝で作るスプーン作り」をしました。教会の方々が拾ってきてくださり、適度な長さに調整した枝を子どもたちが選び、やすりをかけ、好きなように色を塗ったり、シールなどを貼ったりしたのちにニスを塗って完成です。14名の子どもたちと大人も一緒になって取り組みました。みんなそれぞれにこだわりをもって作りました。「カレー用かな」「サラダの盛りつけ用かな」みんな想像がふくらみます。どんどん使ってくださいね。
母の日前日ということもあり「カップケーキ(マフィン)作り」をしました。チョコバナナ、抹茶、ベリーの三種類を作りました。それぞれのグループに分かれ、協力しながらの作業となりました。今回21名もの子どもたちが参加してくださり、オーブンがなかなか間に合わない状態でしたが、最後はみんなで食べて、みんな笑顔でした。もちろん食べるだけではなく、カードを添えて、お母さんに限らず、おじいちゃんやおばあちゃん、兄弟へのプレゼント用を持ち帰りました。
4月は「サンドイッチパーティー&宝探し」を行いました。16名の子どもたちの中には新しく加わった子どもたちもいました!聖書のお話は旧約聖書のヨセフ物語からでした。「宝探しゲーム」では隠されたカードをみんなで探しだして、お菓子と交換!今度は子どもたちがカードを隠す番です。大人たちが見つけられないような所に隠す子どもたち!さすがです。進級をお祝いするサンドイッチを作って、楽しく食べました。その後の自由な遊び時間が、これまたみんなの楽しい時となっています。新しい年度もみんなで楽しく過ごしましょう!よろしくお願いいたします。
16名の子どもたちとレクリエーション大会をしました。いくつかのゲームを行い、子どもも大人も一緒になって体を動かし楽しみました。子どもたちからは「今度は外でやりたい!」という声がありましたので、ぜひ機会をつくりたいと思います。難しい道具は不要です。簡単なルールで誰もが楽しめたひとときでした。今月新潟を離れるお友だちがおり、車を追いかけて見送る子どもたちの姿に感動しました。
2月は「ミニお菓子の家作り」でした。甘いにおいに包まれた本日の教会。溶かしたチョコレートでクッキーなどをくっつけながら、可愛い小さなおうちを作りました。18名のお友だちそれぞれの個性が出ていて面白かったです。余ったチョコにお菓子をつけて、チョコフォンデュも楽しみました。みんなお昼ご飯ちゃんと食べられたかな?集会後は外でキャッチボールする男子、お絵かき女子、卓球女子などなど、しばらく楽しい時を過ごしました。
ジョイジョイクラブ2017年もよろしくお願いします!!大雪のこの日、17名のお友達とワイワイ、キャーキャー、ボードゲームで盛り上がりました。トランプ・ブロックス・ダイヤモンドゲーム・ネコとネズミの大レース・坊主めくり、みんな楽しく過ごし、あっという間に時間が過ぎました。デザートの白玉も希望者で作ってもらい、足りなくなるくらいモリモリ食べました。年齢関係なく、家族のように一緒に楽しい時を過ごす。そんな経験ができるジョイジョイクラブ。今年一年もみんなで聖書のことばを心に留めて、一緒に歩みましょう!
時間があるお友達は外で雪遊び!雪合戦・そりすべりで大いに楽しみました。